Sponsored Link
「とんねるずの番組が打ち切りになる!」
前々から噂では耳にしていましたが、
どうも噂ではなく本当らしいです・・・
いつ打ち切りになるのか?
打ち切りの理由は?
いろいろと調べてみました。
Sponsored Link
「とんねるずのみなさんのおかげでした」という番組
1980年代後半から放送が始まった、
フジテレビ系列の名物番組で、
「仮面ノリダー」や「モジモジくん」、「食わず嫌い王」など
とんねるずワールド満載のコーナーが多々あり、
笑いが絶えない番組でした。
また、知名度のあまり高くない女優が抜擢され、
人気タレントにまで駆け上がるという
登竜門的番組でもありました。
宮沢りえさん、牧瀬里穂さん、観月ありささん、
ともさかりえさん、松嶋菜々子さんなどがそうですね。
番組が打ち切りになる理由
まず1つは、視聴率の低下です。
そこで、「とんねるずのみなさんのおかげでした」の
年間視聴率をリサーチしてみました。
2004年 16.8%
2005年 16.3%
2006年 16.6%
2007年 16.0%
2008年 15.7%
2009年 12.9%
2010年 14.4%
2011年 13.5%
2012年 12.3%
2013年 10.9%
下がってはきているものの、まだ二桁をたたき出しているから、
そんなに悪くないと思いますが、
2014年の年末に放送された「みなさん」の特番、
「超豪華!男気&モノマネ年末特大2時間半スペシャル」の視聴率が、
8%台だったのです。
しかも、それだけではなく、
同時間帯の日本テレビやテレビ朝日が二桁をマークしていたという事実。
人気コーナーを持ってきての完敗とあっては、
フジテレビもさすがに参ったのでしょう。
2つ目は、とんねるずのギャラが高い
1本の出演料は、
石橋が300万円、木梨が200万円。
参考までに、ダウンタウンのギャラは、
浜田が250万円、松本が200万円。
「そんなに変わりないやん!」
と思いましたが、視聴率に対するギャラを考えると、
とんねるずの方が単価は高いですね。
3つ目は、フジテレビの低迷
テレビ界をリードしてきたイメージがあるフジテレビが、
今じゃ、日本テレビ、テレビ朝日、TBSと抜かれて4位に転落してます。
また、「とんねるずのみなさんのおかげでした」の
1回の制作費が約2500万円と言われているので、
低迷する企業にとっては、大きい出費です。
打ち切りになるのはいつなのか?
フジテレビとしては、無駄を省いて再建したいはず。
そして、やるなら手遅れにならないよう、
少しでも早い方がいい。
という事を踏まえて、
「3月いっぱいで打ち切りになるのではないか」と予想してます。
打ち切りになったら、とんねるずの番組が無くなり、
2人一緒の姿が見れなくなるのかな?
そうなったとしても解散せずに、
とんねるずワールドの笑いを見せてもらいたいものです。
ではでは。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。