Sponsored Link
コンビニと言えばセブンイレブンと言える程、
一番の店舗数を誇るコンビニエンスストア最大手です。
そんなセブンイレブンが新たなサービスを開始したので、
福岡のセブンイレブンでのサービス開始時期をチェックしてみました。
Sponsored Link
セブンイレブンの歴史
セブンイレブンはアメリカ合衆国で誕生し、
日本を含めアジアやヨーロッパまでにも展開しています。
誰でも知っている情報でしょうが、
セブンイレブンは当初、7時〜23時までの営業でした。
最初に24時間営業を開始したのは、ラスベガスとダラスで、
日本では意外にも福島県なんですよね。
今じゃコンビニは24時間が当たり前となっていて、
色んなサービスがひとつの店舗に集約されています。
セブンイレブンのコーヒーが美味しい
最近では、コーヒーが当たりましたね。
一杯一杯ひきたてのコーヒーが飲め、
しかも100円と安いし、味も悪くはありません。
それに触発されてか、
どのコンビニでもコーヒーのサービスを始めました。
さらに、セブンイレブンは、
ドーナッツのサービスも開始しているので、
コンビニがちょっとしたコーヒーショップとなっています。
免税という斬新なサービス
そんなセブンイレブンが新たなサービスとして、
外国人客を対象に免税のサービスを始めるようです。
開始する店舗はとりあえず2店舗で、
東京都の「浅草雷門店」と京都府の「西院駅南店」です。
サービス内容は、消費税が免税になるようで、
新設の免税カウンターで手続きをすればいいようですね。
福岡のセブンイレブンはいつから開始?
韓国人や中国人など外国人観光客が多い福岡では、
早く始めて欲しいと思ってるオーナーは多いでしょう。
特に、福岡の百道やマリゾンという所では、
韓国語や中国語が飛び交っているほどの
外国人観光スポットとなっています。
因に、福岡ヤフオクドームの近くです。
百道浜マリゾン付近は、コンビニが3つあるのですが、
その内2つはローソンで、セブンイレブンは1店舗だけなんです。
ということは、この免税のサービスが始まると、
外国人観光客がそのセブンイレブンに集中するので、
かなりの売上げアップが見込めるはずです。
来年の春には開始しているでしょう。
ではでは。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。