Sponsored Link
ディアシスターで、三代目J Soul Brothersの
岩田剛典さんが演じてるハチが
スケボーしてるシーンが出てきますが、
どこのパークでしてるのでしょうか?
気になるのでチェックしてみました!
Sponsored Link
スケートボードには種類がある
スケートボードには、
トリック系とスラローム系があり、
ディアシスターのハチがしているのは、
トリック系のスケートボードですね。
「ストリート」とも呼ばれたりしてます。
なぜストリートと呼ぶのかというと、
街中にある様々な物を利用して、
スケボーで遊ぶからです。
本当はこういう事はしたらダメなんですけどね。
ていうか、絶対にダメです!
ダメよー、ダメ、ダメ(笑)
スケートパークというのは?
スケボーを思う存分遊べる場所で、
県や市が管理のもと作られてます。
スケートパークと呼んでるけど、
スケボーだけではなく、
BMXやインラインスケートなどの
エクストリーム系の遊び場って感じです。
ドラマの中で、
ハチが階段をスケボーで飛び降りる練習を
しているシーンがありましたよね?
あれは、スケボーの基本トリックのオーリーといい、
ボードを弾いて、ボードと一緒に飛び跳ねる技です。
これができなくて、スケボーを断念する人が多いんですよね。。。
自分も実はその1人です(笑)
ディアシスターに出てくるパークはどこ?
ドラマで出て来るパークはどこなのでしょう?
見た感じ、どこかのビルの屋上でしたよね?
それをヒントに調べてみましたら、
なんと、
お台場ダイバーシティ東京プラザ 7Fの「H.L.N.A スカイガーデン」
というスケートパークでした。
確かに、ドラマを見ていると、
スケートパークのフェンスの所に、
ちょくちょく「H.L.N.A」という文字が出ていました。
このパークは昨年オープンしたばかりの新しいパークで、
ミニラン、ステア、ハンドレールなどなど、
基本なセクションをしっかり押さえてある
素晴らしいパークですね。
屋上という事で、ロケーションもよく、
夜10時まで営業しているので、夜景も綺麗でしょうね。
自分もオーリーができてたら行ってみたかった。。。
ということで、
ディアシスターでハチがスケボーしてるパークについてでした。
ではでは。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。