Sponsored Link
電通がマツコロイドを開発したのですが、
なぜ作ったのか、理由が気になりますね。
そもそも、マツコロイドとは何なのか?
名前から何となく想像つきますが、
チェックしてみましょう!
Sponsored Link
マツコロイドとは何だ?
マツコと言えば、思いつくのは
マツコ・デラックスさんですよね?
そうです!
マツコロイドというのは、
マツコ・デラックスさんをモデルにした
ロボットなのです。
人型ロボットのことを指す「アンドロイド」と、
「マツコ・デラックス」を掛け合わせて、
「マツコロイド」です。
説明しなくても分かりますよね(笑)
ここで簡単にマツコ・デラックスさんのプロフィールを紹介
本名:松井貴博(まついたかひろ)
生年月日:1972年10月26日
出身:千葉県
最終学歴:東京マックス美容専門学校
所属事務所:ナチュラルエイト
日本のこらむコラムニスト、エッセイスト、
そして女装タレントとして有名ですよね。
テレビ番組初出演は、フジテレビ「ワンナイR&R」の
前身番組「エブナイ」で、それをきっかけに、
テレビドラマ、CM、ラジオと多岐にわたって活躍してます。
なぜ、マツコロイドを開発したのか?
アンドロイド研究の第一人者である
石黒大大阪大教授の監修の下、
電通、エーラボ、ナチュラルエイトが
共同開発して作られました。
マツコさん本人の頭からつま先までの全身を型取りし、
表情やしぐさ、くせなどもリアルに再現されている様子。
基本的には座ったままで、
上半身だけが遠隔操作で動く予定とのこと。
そしてなんと、操作している人の口や首の動き、
表情までもがそのまま再現できます。
しかも、マツコさんの声も再現できるというのだから、
この完成度には驚きです。
電通の最新テクノロジーを、
マツコ・デラックスさんの人気を活用して
アピールしたのでしょう。
今後のマツコロイド活動
「アンドロイドタレント」という
新しいカテゴリーでデビューして、
テレビ番組に出演したり、
イベントやCMでの出演など、
多方面で精力的に活動を行っていくらしいです。
どのように登場するのか、
非常に楽しみですね。
ではでは。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。